下表の高速道路会社の経営努力に対して助成金を交付しました。
令和6年度
交付先 | 路線区間 | 経営努力の内容 | 交付額 |
---|---|---|---|
東日本 高速道路(株) |
東関東自動車道水戸線 鉾田IC~茨城空港北IC |
現地土質に対応したのり面工の採用による縮減 | 149百万円 |
中日本 高速道路(株) |
近畿自動車道敦賀線 小浜IC~敦賀JCT |
資機材管理システムを活用した発生材(仮設資材)の更なる有効利用 | 18百万円 |
現場打ち延長床板工法の開発 | 23百万円 | ||
高規格材料を用いたトンネル支保工の開発 | 24百万円 | ||
舞鶴若狭自動車道(小浜IC~敦賀JCT)の早期供用 | 63百万円 | ||
橋梁から盛土への変更【舞鶴若狭自動車道】(砂防事業との同時施工) | 2百万円 | ||
供用路線を横断するカルバートボックスの施工方法の変更 | 4百万円 | ||
東海北陸自動車道 五箇山IC~福光IC |
流末見直しによる排水構造物の削減 | 0百万円 | |
第二東海自動車道 横浜名古屋線 浜松いなさJCT~豊田東JCT |
河川管理者との協議による橋梁形式の見直しに伴う費用の縮減 | 137百万円 | |
県道工事との調整による土運搬の見直しによる縮減 | 8百万円 | ||
工事用道路の変更(仮橋の廃止) | 47百万円 | ||
ふるい分けによる重金属含有土の対策数量の削減による縮減 | 671百万円 | ||
近畿自動車道伊勢線 芸濃IC |
インターチェンジ加速車線部における規制方式をランプ閉鎖から 走行車線規制へ変更したことによる縮減 |
1百万円 | |
本州四国連絡 高速道路(株) |
瀬戸中央自動車道 児島IC~坂出北IC |
北備讃瀬戸大橋桁内面作業車の給電設備改造による設備更新費の縮減 | 42百万円 |
瀬戸大橋電源供給方法の変更による受配電設備更新費の縮減 | 3百万円 |
※助成金交付額は百万円単位で四捨五入して表示。