本文へスキップします。

文字サイズ
MENU

独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構

助成金交付(令和5年度)

下表の高速道路会社の経営努力に対して助成金を交付しました。

令和5年度

交付先 路線区間 経営努力の内容 交付額
東日本
高速道路(株)
北海道横断自動車道黒松内釧路線
余市IC~小樽JCT
高規格材料を用いたトンネル支保工の開発 150百万円
上信越自動車道
信濃町IC~上越JCT
高規格材料を用いたトンネル支保工の開発 40百万円
東関東自動車道千葉富津線
木更津南JCT~富津竹岡IC
高規格材料を用いたトンネル支保工の開発 0百万円
常磐自動車道
常磐富岡IC~相馬IC
早期供用 1百万円
常磐自動車道
相馬IC~新地IC
早期供用 4百万円
常磐自動車道
新地IC~山元IC
早期供用 3百万円
東北縦貫自動車道弘前線
福島JCT
東北道(福島JCT)の早期供用 0百万円
東関東自動車道千葉富津線
君津IC~富津竹岡IC
中央分離帯防護柵の転用による落石防護柵工の縮減 28百万円
北陸自動車道
朝日IC~親不知IC
トンネルインバート設置工事における半断面掘削から全断面掘削への変更に伴う工事期間及びコストの縮減 109百万円
一般国道468号
(東京湾横断・木更津東金道路)
茂原長南IC~木更津東IC
コストオン方式を活用した資材調達の工夫 0百万円
中日本
高速道路(株)
一般国道468号
(首都圏中央連絡自動車道)
海老名北IC~相模原愛川IC
地元との協議による人道カルバートボックスの統合(廃止) 3百万円
東海北陸自動車道
白鳥IC~飛騨清見IC
高規格材料を用いたトンネル支保工の開発 170百万円
近畿自動車道敦賀線
小浜IC~敦賀JCT
橋梁から盛土への変更【舞鶴若狭自動車道】(砂防事業との同時施工) 290百万円
供用路線を横断するカルバートボックスの施工方法の変更
西日本
高速道路(株)
九州横断自動車道長崎大分線
長崎芒塚IC~長崎多良見IC
高規格材料を用いたトンネル支保工の開発 122百万円
中国縦貫自動車道
佐東IC~美作IC
半断面工法採用による上下線連結路の削減 70百万円
本州四国連絡
高速道路(株)
一般国道30号
(瀬戸中央自動車道)
児島IC
関係機関との協議による残土処理の見直し 4百万円

※助成金交付額は百万円単位で四捨五入して表示。