下表の高速道路会社の経営努力に対して助成金を交付しました。
平成30年度
交付先 | 路線区間 | 経営努力の内容 | 交付額 |
---|---|---|---|
東日本 高速道路㈱ |
北陸自動車道 柿崎IC~長岡JCT |
休日を含めた昼夜連続規制による規制日数の削減 | 1百万円 |
関越自動車道 新潟線 水上IC~湯沢IC |
関越トンネル内での規制テーパー設置による規制延長の短縮 | 3百万円 | |
中日本 高速道路㈱ |
第二東海自動車道 横浜名古屋線 御殿場JCT~長泉沼津IC |
地元との協議によるトンネル坑口部の構造見直し | 253百万円 |
コストオン方式を活用した資材調達の工夫 | |||
新東名高速道路(御殿場JCT~長泉沼津IC)の 早期供用 |
|||
大断面トンネルにおけるセラミックメタルハライドランプを用いた経済的なプロビーム照明方式の採用 | |||
ラジオ再放送設備の集約 | |||
一般国道468号 (首都圏中央連絡自動車道) 高尾山IC~八王子JCT |
トンネル用多孔陶管における新たな設置方法の開発 | 2百万円 | |
首都 高速道路㈱ |
都道首都高速4号線 三宅坂JCT~竹橋JCT |
トンネル通行止めによる規制回数の削減 | 0百万円 |
埼玉県道高速葛飾川口線 扇大橋(外)出口 |
同時工事による規制回数の削減 | ||
埼玉県道高速葛飾川口線 新郷(上)出口 |
同時工事による規制回数の削減 | ||
計 | 交付件数:11件(※うち、新技術2件) | 260百万円 |
※助成金交付額は百万円単位で四捨五入して表示。また、計数処理の関係で計は一致しない。