独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構は、平成21年4月17日に第9回高速道路の新設等に要する費用の縮減に係る助成に関する委員会を開催しました。
- 議事概要
- 配布資料
- 議事次第
- 資料1 溝切り作業等を省略化した新たな電気防食工法の開発
- 資料2 大断面トンネル暫定2車線運用における新型照明器具の開発
- 資料3 トンネル用多孔陶管における新たな設置方法の開発
- 資料4 IC施設を近接するICへ集約することによる受配電設備の低電圧化
- 資料5 橋梁の架設方法の工夫による厚木ICの通行止め回数の削減
- 資料6 汚染土壌の発生量の削減及び処理方法の見直し
- 資料7 トンネル内円形水路の路面及び施工方法の見直し
- 資料8 関係機関との協議による中央分離帯構造の見直し
- 資料9 関係機関との協議による貯水池内への橋脚構築に伴う橋梁上部工構造の見直し
- 資料10 地元との協議による環境対策施設の見直し
- 資料11 地元との協議による道路構造の変更(橋梁を土工に見直し)
- 資料12 地元との協議による道路構造の変更(橋梁の一部を土工に見直し)
- 資料13 地元との協議による横断構造物(パイプカルバート)の見直し
- 資料14 地元との協議による横断構造物(カルバートボックス)の見直し
- 資料15 関係機関との協議による建設発生土の受入れ
- 資料16 関係機関との協議による土砂運搬先及び運搬経路の見直し
- 資料17 本線線形変更に伴う通信ケーブルの敷設方法の見直し
- 参考資料 助成金交付における経営努力要件適合性の認定に関する運用指針