機構は、業務を行おうとするときは、あらかじめ、会社と協定を締結することとされています。
協定の締結・変更に際して、機構は、債務返済の法定期限までを見通して、新たに引き受ける債務限度額、会社が徴収する料金の額や徴収期間、会社が道路を適切に維持管理するための費用、会社が支払う貸付料等を適切に定めることによって、必要な高速道路の整備、適正な管理及び法定期限内での確実な債務返済が可能であることを確認・検証しています。
なお、社会経済情勢の重大な変化や道路政策の変化などに応じて適時・適切に協定変更を行います。
また、協定を締結・変更したとき、機構は、業務実施計画を作成し国土交通大臣の認可を受け、会社は、事業許可を申請し国土交通大臣の許可を受けることとされています。
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成26年8月8日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成26年11月20日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成27年3月25日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成27年8月5日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成28年3月1日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成28年6月8日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成28年12月14日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成29年3月31日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成29年8月10日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成30年3月30日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成30年8月10日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(平成31年3月29日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和元年9月27日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和2年2月4日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和2年3月31日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」について(令和2年5月1日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和2年7月17日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和2年10月23日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和3年3月30日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和3年8月6日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和3年9月24日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和4年3月30日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和4年9月30日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和5年1月30日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和5年3月31日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和5年9月8日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和6年3月27日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和6年3月29日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和6年9月6日)
- 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和7年3月27日)
協定一覧(変更内容を反映した協定一覧)
名称 | 締結先 | |
---|---|---|
全 国 路 線 網 |
高速自動車国道北海道縦貫自動車道函館名寄線等に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 別紙8 別紙特1 別紙特2 |
東日本高速道路株式会社 |
高速自動車国道中央自動車道富士吉田線等に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 別紙8 別紙特1 別紙特2 |
中日本高速道路株式会社 | |
高速自動車国道中央自動車道西宮線等に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 別紙8 別紙特1 別紙特2 |
西日本高速道路株式会社 | |
一般国道28号(本州四国連絡道路(神戸・鳴門ルート))等に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 別紙8 別紙特1 別紙特2 |
本州四国連絡高速道路株式会社 | |
地 域 路 線 網 |
都道首都高速1号線等に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 別紙8 別紙特1 別紙特2 別紙特3 |
首都高速道路株式会社 |
大阪府道高速大阪池田線等に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 別紙8 別紙特1 別紙特2 別紙特3 |
阪神高速道路株式会社 | |
京都市道高速道路1号線等に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 別紙8 |
阪神高速道路株式会社 | |
一 の 路 線 |
一般国道45号(三陸縦貫自動車道(鳴瀬奥松島~石巻河南))に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
東日本高速道路株式会社 |
一般国道1号(箱根新道)に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
中日本高速道路株式会社 | |
一般国道16号(八王子バイパス)に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
中日本高速道路株式会社 | |
一般国道139号(西富士道路)に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
中日本高速道路株式会社 | |
一般国道158号(中部縦貫自動車道(安房峠道路))に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
中日本高速道路株式会社 | |
一般国道31号(広島呉道路)に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
西日本高速道路株式会社 | |
一般国道165号及び一般国道166号(南阪奈道路)に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
西日本高速道路株式会社 | |
一般国道201号(八木山バイパス)に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
西日本高速道路株式会社 | |
一般国道506号(那覇空港自動車道(南風原道路))に関する協定 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 |
西日本高速道路株式会社 | |
一般国道201号(八木山バイパス)に関する協定(その2) 本文 別紙1 別紙2 別紙3 別紙4 別紙5 別紙6 別紙7 |
西日本高速道路株式会社 |
※1 債務返済が完了し、無料開放した路線の協定を含みます。 「一般国道45号(三陸縦貫自動車道(鳴瀬奥松島~石巻河南))に関する協定」〔平成20年1月24日〕 「一般国道506号(那覇空港自動車道(南風原道路))に関する協定」〔平成21年3月28日〕 「一般国道1号(箱根新道)に関する協定」〔平成23年7月26日〕 「一般国道139号(西富士道路)に関する協定」〔平成24年4月1日〕 「一般国道201号(八木山バイパス)に関する協定」〔平成26年10月1日〕 「一般国道16号(八王子バイパス)に関する協定」〔平成27年10月31日〕 ※2 本州四国連絡高速道路に係る地域路線網は平成26年4月1日から全国路線網に指定しました。 ※3 一般国道165号及び一般国道166号(南阪奈道路)の一の路線は、一般国道165号(南阪奈道路)として平成30年3月31日から全国路線網に指定しました。 ※4 京都市道高速道路1号線等に関する協定の地域路線網は平成31年3月31日に地域路線網の指定を解除し、京都市道高速道路2号線は一般国道1号(油小路線)として平成31年3月31日から全国路線網に指定し、京都市道高速道路1号線は無料開放しました。 ※5 一般国道31号(広島呉道路)の一の路線は、令和元年6月30日から全国路線網に指定しました。 |