高速道路機構ファクトブック 2023


>> P.*120

計画(A)実績(B)差額(B)-(A)195,791194,541△1,25051,13449,849△1,285144,658144,658137,542137,5427,1167,116000193,71070,228△123,482193,48270,000△123,4822282280228,85974,297△154,56240,77259,25011,487△29,28527,050△32,200123,45935,761△87,6985,3780△5,378[単位:百万円(消費税込み)]差異の理由・新型コロナウイルス感染拡大の影響による料金収入、管理コストの減・資産形成に係る支出減少に伴う有利子借入額の減・大和川線の残工事完了に伴う金額の精査による減・工事に伴う詳細調査や周辺影響、関係者協議の検討の結果、発注時期、工事時期を見直したことによる減・災害復旧工事において、計画上、全額を令和4年度に引き渡すこととしていることによる乖離【阪神高速道路に係る地域路線網】〔阪神高速道路㈱〕収入(料金収入)支出(計画管理費)貸付料支払い追加事業を除く追加事業新たな資産形成に係らない部分収入有利子借入金無利子借入金等支出新設・改築費等修繕費等更新費等災害復旧費債務残高(令和4年度期首)94,40094,4000機構への引き渡し債務222,06759,440△162,627有利子借入金221,14458,517△162,627特定更新等工事及び追加事業の工事に係る債務を除くその他の債務106,97542,369△64,606追加事業の工事に係る債務000特定更新等工事に係る債務114,17016,148△98,022社会資本借入金無利子借入金0922092200債務残高(令和5年度期首)66,043105,18839,145新たな資産形成に係る部分注1)本文に記載のあるとおり、決算の金額とは一致しない。注2)端数処理の関係上、計が合わないことがある。Ⅲ-40105Ⅲ道路資産の保有及び債務返済状況等(令和4年度)


<< | < | > | >>