高速道路機構ファクトブック 2023


>> P.*117

【首都高速道路に係る地域路線網】〔高速道路機構〕未償還残高(令和4年度期首)令和4年度債務返済計画と実績の対比計画(A)実績(B)差額(B)-(A)[単位:百万円(消費税込み)]差異の理由特定更新等工事に係る債務を除くその他の債務4,911,5504,911,5503,733,0523,733,0523,692,4183,692,41840,63440,6341,178,4981,178,498193,395193,395193,395193,395193,395193,39500000000債務残高(令和4年度期首)有利子借入金社会資本借入金出資金特定更新等工事に係る債務債務残高(令和4年度期首)有利子借入金会社からの引受け債務特定更新等工事に係る債務を除くその他の債務有利子借入金社会資本借入金無利子借入金136,074136,07459,496△76,57859,496△76,578000000・工程を見直したこと等による新設・改築費、修繕費等の減特定更新等工事に係る債務107,29611,700△95,596有利子借入金107,29611,700△95,596特定更新等工事に係る債務107,29611,700△95,596その他の債務000・工程を見直したこと等による更新費の減特定更新等工事に係る債務債務返済開始前の引受け債務に係る消費税相当額△9,754△1,0648,690債務返済開始前の支払利息相当額1,9811,689△292収入支出貸付料占用料等※出資金等※管理費等※支払利息無利子貸付金207,192209,791198,093202,3602,5994,2671,0958,00444,7956,41030,3818,0041,1276,30451,67713,81131,56232・料金収入が加算基準額を上回ったことによる貸付料の増△1,7006,8827,4011,181・管理費等において引受け債務の減に伴う還付消費税の減6,304△1,700収支差未償還残高(令和5年度期首)注2)162,397158,114△4,283特定更新等工事に係る債務を除くその他の債務4,885,2314,812,937△72,295債務残高(令和5年度期首)3,706,7293,634,435△72,295有利子借入金社会資本借入金出資金3,680,1543,607,860△72,29526,57526,5751,178,5021,178,50200・引受け債務の減等特定更新等工事に係る債務292,918205,721△87,198債務残高(令和5年度期首)292,918205,721△87,198有利子借入金未償還残高の総額292,918205,721△87,198・引受け債務の減等5,178,1495,018,657△159,491債務残高(令和5年度期首)3,999,6473,840,155△159,491有利子借入金社会資本借入金出資金3,973,0723,813,580△159,49126,57526,5751,178,5021,178,50200注1)本文に記載のあるとおり、決算の金額とは一致しない。注2)令和5年度期首未償還残高には出資金及び社会資本借入金の期中変動分を考慮している。注3)端数処理の関係上、計が合わないことがある。※「占用料等」は機構法施行令第3条に定める占用料、連結料など、「出資金等」は国等からの出資金及び機構法第25条に定める災害復旧に要する補助金など、「管理費等」は機構管理費及び消費税である。Ⅲ道路資産の保有及び債務返済状況等(令和4年度)Ⅲ-37102


<< | < | > | >>