Ⅳ 中期目標、中期計画、年度計画、業務実績報告及び評価・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ - 1 中期目標(第5期) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ - 2 中期計画(第5期) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ - 17 年度計画(令和5年度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ - 34 業務実績報告及び評価(令和5年度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅳ - 50 〈表紙写真〉向かって左上:筑北SIC(長野自動車道)東日本高速道路(株)提供 左中:多々羅大橋(西瀬戸自動車道)本州四国連絡高速道路(株)提供左下:喜連瓜破付近(阪神高速14号松原線)阪神高速道路(株)提供右上:新手取川橋(北陸自動車道)中日本高速道路(株)提供右中:横浜ベイブリッジ・鶴見つばさ橋(首都高速湾岸線)首都高速道路(株)提供右下:東温SIC(松山自動車道)西日本高速道路(株)提供 ~使用する略称~本ファクトブックで、「機構」は独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構、「会社」は東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、首都高速道路(株)、阪神高速道路(株)及び本州四国連絡高速道路(株)の6社を表します。33 高高速速道道路路のの路路線線別別収収支支状状況況等等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 23 (1)高速道路収支関連情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 23 (2)会社別の交通量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 24 44 建建設設・・維維持持・・管管理理のの状状況況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 25 (1)建設の全体像・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ - 25(2)維持・管理の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 26 資料編 資金調達の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 29 資料編 債務返済計画と実績の対比・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 32 資料編 助成金交付実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 46 資料編 道路管理者権限の代行業務に係る実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 47 資料編 会社連結損益計算書一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 48 資料編 会社連結貸借対照表一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 49 資料編 機構のセグメント情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 50 資料編 機構と会社の資産と債務の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 56 資料編 機構と会社の債務の状況の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 57 資料編 営業中高速道路の路線別資産額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 58 資料編 高速道路の収支率(試算値)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 64 資料編 路線別営業収支差(会社情報の総括)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 65 資料編 金利の路線別配賦(試算値)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 69 資料編 建設コストの計画と実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ - 75 資料編 管理コストの計画と実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ - 78 資料編 修繕費(債務引受額)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ - 85 資料編 特定更新等工事費(債務引受額)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ - 88 資料編 高速道路の管理における会社の代表的な取組み・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ - 90 資料編 アウトカム指標の実績と目標(会社情報の総括)・・・・・・・・・・・・・・・Ⅲ - 97 目 次
元のページ ../index.html#4