高速道路機構ファクトブック 2023


>> P.*66

【会社の収支予算の明細】(東日本高速道路株式会社)一の路線・一般国道45号(三陸縦貫自動車道(鳴瀬奥松島~石巻河南))[百万円(消費税込み)]収入支出収支差2006年度平成18年度1,6823861,29658003720361002007年度平成19年度1,4099304791200012000120003,0911,3161,775178001582018100【会社の収支予算の明細】(中日本高速道路株式会社)一の路線・一般国道1号(箱根新道)[百万円(消費税込み)]収入支出収支差2006年度平成18年度8253624246006001002007年度平成19年度8144804549700890455002008年度平成20年度758516242329002766147376002009年度平成21年度7145251896290062900629002010年度平成22年度6694682010000000002011年度平成23年度204181230000000003,9842,5321,5331,061001,000611,06100【会社の収支予算の明細】(中日本高速道路株式会社)一の路線・一般国道16号(八王子バイパス)[百万円(消費税込み)]収入支出収支差2006年度平成18年度3,2654822,7371100120411002007年度平成19年度3,2764482,7545800560353002008年度平成20年度3,1134412,657420035098002009年度平成21年度2,2364281,745940098043132002010年度平成22年度2,9024672,4374500440543002011年度平成23年度2,2684761,8213200360735002012年度平成24年度2,1654161,7792900290432002013年度平成25年度2,1724441,7851001011002014年度平成26年度2,4254211,98313700116211138002015年度平成27年度1,28466661832003200320025,1074,68820,316481004602148500【会社の収支予算の明細】(中日本高速道路株式会社)一の路線・一般国道139号(西富士道路)[百万円(消費税込み)]収入支出収支差2006年度平成18年度1,6922931,359300033000002007年度平成19年度1,6892911,37719600193030225002008年度平成20年度1,6162911,3122700230225002009年度平成21年度1,1352588290000040002010年度平成22年度1,5402841,252800011411002011年度平成23年度1,3945368585800580058009,0661,9546,987318003071131800計(注2)平成18年度から平成21年度までは実績値を、平成22年度は実績見込値を記載している。(注1)新たな資産形成に係る部分の支出には、建設期間中に係る一般管理費及び利息が含まれる。(注3)端数処理の関係上、計が合わないことがある。新たな資産形成に係らない部分新たな資産形成に係る部分収入支出債務料金収入計画管理費貸付料支払い有利子借入金無利子借入金等新設・改築費等修繕費等災害復旧費災害復旧費債務残高(期首)債務残高(期首)機構への引き渡し債務有利子借入金社会資本借入金無利子借入金機構への引き渡し債務(注2)平成18年度から平成25年度までは実績値を、平成26年度は実績見込値を記載している。(注1)新たな資産形成に係る部分の支出には、建設期間中に係る一般管理費及び利息が含まれる。(注3)端数処理の関係上、計が合わないことがある。計(注2)平成18年度、平成19年度は実績値を記載している。(注1)新たな資産形成に係る部分の支出には、建設期間中に係る一般管理費及び利息が含まれる。(注3)端数処理の関係上、計が合わないことがある。計新たな資産形成に係らない部分新たな資産形成に係る部分収入支出(注1)債務料金収入計画管理費貸付料支払い有利子借入金無利子借入金等新設・改築費等修繕費等有利子借入金社会資本借入金無利子借入金有利子借入金社会資本借入金無利子借入金債務料金収入計画管理費貸付料支払い有利子借入金新たな資産形成に係らない部分新たな資産形成に係る部分収入支出債務料金収入計画管理費貸付料支払い有利子借入金無利子借入金等新設・改築費等修繕費等災害復旧費債務残高(期首)機構への引き渡し債務計(注1)新たな資産形成に係る部分の支出には、建設期間中に係る一般管理費及び利息が含まれる。(注2)端数処理の関係上、計が合わないことがある。無利子借入金等新設・改築費等修繕費等災害復旧費債務残高(期首)機構への引き渡し債務有利子借入金社会資本借入金無利子借入金新たな資産形成に係らない部分新たな資産形成に係る部分収入支出(注1)(注1)(注1)Ⅱ協定、業務実施計画53Ⅱ-48


<< | < | > | >>