高速道路機構ファクトブック 2023


>> P.*34

業務実施計画一覧(表Ⅱ-12)名称料金の徴収期間の満了の日全国路線網に属する高速道路に係る業務実施計画令和45年7月9日備考(前提となる協定の締結先)東日本高速道路株式会社中日本高速道路株式会社西日本高速道路株式会社本州四国連絡高速道路株式会社首都高速道路に係る地域路線網に属する高速道路に係る業務実施計画阪神高速道路のうち阪神圏に係る地域路線網に属する高速道路に係る業務実施計画阪神高速道路のうち京都圏に係る地域路線網に属する高速道路に係る業務実施計画※1一般国道45号(三陸縦貫自動車道(鳴瀬奥松島~石巻河南))に係る業務実施計画一般国道1号(箱根新道)に係る業務実施計画一般国道16号(八王子バイパス)に係る業務実施計画一般国道139号(西富士道路)に係る業務実施計画一般国道158号(中部縦貫自動車道(安房峠道路))に係る業務実施計画一般国道31号(広島呉道路)に係る業務実施計画※2一般国道165号及び一般国道166号(南阪奈道路)に係る業務実施計画※3一般国道201号(八木山バイパス)に係る業務実施計画一般国道506号(那覇空港自動車道(南風原道路))に係る業務実施計画一般国道201号(八木山バイパス)に係る業務実施計画(その2)令和47年9月30日首都高速道路株式会社令和44年9月18日阪神高速道路株式会社平成31年3月31日阪神高速道路株式会社平成20年1月23日東日本高速道路株式会社平成23年7月25日中日本高速道路株式会社平成27年10月30日中日本高速道路株式会社平成24年3月31日中日本高速道路株式会社令和31年3月30日中日本高速道路株式会社令和元年6月30日西日本高速道路株式会社平成30年3月31日西日本高速道路株式会社平成26年9月30日西日本高速道路株式会社平成21年3月27日西日本高速道路株式会社令和32年9月30日西日本高速道路株式会社全国路線網地域路線網一の路線※1京都市道高速道路1号線等に関する協定における京都市道高速道路2号線について、一般国道1号に編入され、平成31年3月31日から全国路線網に指定したことに伴い、平成31年(令和元年)度以降は「高速自動車国道中央自動車道西宮線等に関する協定」の対象路線として西日本高速道路会社が料金の徴収を行っている。なお、京都市道高速道路1号線については、平成31年4月1日に無料開放した。※2一般国道31号(広島呉道路)に関する協定における一般国道31号(広島呉道路)について、令和元年6月30日から全国路線網に指定したことに伴い、令和元年7月1日以降は「高速自動車国道中央自動車道西宮線等に関する協定」の対象路線として西日本高速道路会社が料金の徴収を行っている。※3一般国道165号及び一般国道166号(南阪奈道路)に関する協定における一般国道165号(南阪奈道路)について、平成30年3月31日から全国路線網に指定したことに伴い、平成30年度以降は「高速自動車国道中央自動車道西宮線等に関する協定」の対象路線として西日本高速道路会社が料金の徴収を行っている。なお、一般国道166号部は一般国道165号の区域変更により重複されている。Ⅱ-2025Ⅱ協定、業務実施計画


<< | < | > | >>